このカジでヒックリかえる?
合掌バナナ

この台風で倒れる?
植えて5〜6年かな

草丈は島バナナより大きく高い

湧川に住んで直ぐ大謝名からポット苗で持ってきたのを植えたら!!
このバナナは合掌バナナ(リンキッド)と言うらしい。
草丈は島バナナの様ですが実が着くとちょっとした風でも倒れる。
今回の台風も大した事ではなかったが実が付いた株は根本から倒れた。
Posted by よせうえや at
◆2022年09月04日16:16
│熱帯果樹
この記事へのコメント
まいど
初めて見ました。実の隙間が無いんですねえ。
当方は明日、先週にシマから持ち帰ったバナナ2段を、会社に持っていきます。
初めて見ました。実の隙間が無いんですねえ。
当方は明日、先週にシマから持ち帰ったバナナ2段を、会社に持っていきます。
Posted by 山猫 at 2022年09月04日 19:07
山猫さん何時もコメントありがとう。
このバナナ普通見ないですよね。
いつ、どこで入手したのかもわからない。
今迄、3回実ったが途中で倒れてしまう。
お勧め出来ないバナナです。
最近、バナナの生産が増えた沖縄ですが台風でどれ位の葉を落とすかの
判断が求められます。
又、バナナはゾウムシの被害を受けやすく、入るとほぼ全滅状態になる
リスクの大きな果実
だから、沖縄では営利栽培がほぼ無い。
このバナナ普通見ないですよね。
いつ、どこで入手したのかもわからない。
今迄、3回実ったが途中で倒れてしまう。
お勧め出来ないバナナです。
最近、バナナの生産が増えた沖縄ですが台風でどれ位の葉を落とすかの
判断が求められます。
又、バナナはゾウムシの被害を受けやすく、入るとほぼ全滅状態になる
リスクの大きな果実
だから、沖縄では営利栽培がほぼ無い。
Posted by よせうえや
at 2022年09月04日 23:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。