てぃーだブログ › 庭と寄せ植え › 2016年08月

台風考

キバナヨウラク
咲き方が面白い熱帯花木
ピンボケですみません。





今日は立春から数えて210日
210日、220日を知らない若者も多いのでは?
昔から言い伝えられた台風の厄日が210日,、220日が台風の多い日
台風10号、小笠原付近で発生し沖縄に向けて南下して又、北上して東北、北海道に大きな被害をもたらしました。
多くの方が水害で亡くなられて本当に台風は怖いです。
そして、今年の台風の発生場所が日本近海が多く今まではとは大きく違う。
これって人災?
又、明日にも沖縄の東側で台風が発生する様です。
今年は大東島を除いて沖縄に近づいた台風が無い。
高温の為、サンゴが白化現象を起こして台風が来て欲しいと言う異常事態
小さな台風で海の温度も下げて欲しいですね。
植物的には、昨年から大きな台風が無かった為に沖縄の街路樹が本当にいいです。
こんな年は今までなかったのでは?
でも沖縄の台風シーズンはこれからです。
被害を最小限にする為の知恵を出して行きましょう。  


Posted by よせうえや at ◆2016年08月31日22:00台風

電照、沖縄の風物誌





昼の菊畑


菊に花芽を作らせない為の電照が始まりました。
私の住んでいる隣が大家さんの菊畑です。
毎日11時から2~3時間
昔は9月に入ってから照明したのですがこの苗はマレーシアで作られたものです。
マレーシアでは日長が周年ほぼ12時間、菊は13,5時間が花を作る境目
苗は花芽を作らせない為にずっと電照されています。
沖縄で日が短くなって無いのを感じさせる為に8月でも電気をつけます。
今、植えているのはお正月に向けた花です。
以前は12月24~25日にピークになる様に設定しました。
今は12月初めから出荷して25日では終えているそうです。
菊は飛行機のみで出荷すると思ったが冷蔵して船で本土に送る様ですよ。
私がやっていた頃とはだいぶ違います。

台風10号東北を直撃しそうです。
この台風そもそも八丈島の下で発生し沖縄まで南下して又、
北上し東から西に向かう
今までに全く無かったコース
東北の農家が心配です。
福島、宮城、青森の果樹生産農家はとんでもない被害になりそうです。
東北は梨、ブドウ、柿、リンゴの産地
今までは関東を縦断して台風はやって来た。
被害が最小で済む様に願う。
  


Posted by よせうえや at ◆2016年08月30日05:40景色

種を拡散させる為に4回も色を変え









クルチ(琉球コクタン)の実が熟しています。
クルチの実は最初は緑から黄色、赤、最後に黒に変えて野鳥等にアピールします。
赤くなると甘みがありますが渋みが残り美味しいとは言えないかな?
昔は子供がが食べた様ですが!!
しかし、毎年すごい数の種を作ります。
クルチは成長が遅く、以前は庭の木でよく植えられたが女性に人気がないので
私も扱った事がありません。
黒い幹も良く他の樹木との組み合わせでいい素材になります。
  


Posted by よせうえや at ◆2016年08月28日19:03熱帯花木

バンシルー





グァバ、ウチナーではバンシルーと呼ばれ香りのいい熱帯果樹
湧川の大家さんから頂きました。
私の幼少時代、宜野湾の嘉数高台周辺は野生のグァバが一杯でした。
夏によく食べました。
ハワイで研修時、ハワイ島でもグァバが野生化していました。
ハワイ2生がグァバの実はお金に見えると言った事を思い出します。
ハワイにはグァバのジュース、ネクターの商品が普通に出回った。
今。沖縄の山にはグァバは残って るのやら?

グァバは香りがいいですね。
1個でも部屋中にいい香りを放ちます。
グァバの欠点と言うか私が感じるのは便秘気味になる。
皆さんも経験ないですか?
昔、子供が下痢気味になるとグァバジュースを飲ませた。
お酒を飲み過ぎの方、グァバ効果抜群です。


  


Posted by よせうえや at ◆2016年08月27日20:26熱帯果樹

小さい秋見つけた。


タイワンホトトギス
この花が咲くと小さな秋を感じます。
季節感の少ない沖縄で植物は季節を知らせます。





台風10号、大東島で停滞し明日から北東に進路を変えるみたいです。
沖縄としてはとりあえずホッとしますが小さな台風を望むと言う不思議な
この夏です。
千葉に上陸した台風、息子の話では千葉の農家に大きな被害をもたらした様です。
野菜の生産地八街(やちまた)では大きなビニールハウスが潰されたりビニールが吹き飛ばされたりした様です。
私もパイプハウスが2回も潰された思い出があります。
風が強ければビニールを切る予定ですが千葉はアッと言う間に台風が通り過ぎてタイミングを逃してしまうのです。
沖縄とは全く違い大丈夫だろうで失敗してしまいます。
今回の10号、関東から関西の何処かに上陸しそうで心配です。
沖縄には来ないのに北海道、関東にと今年の台風はどうなっているのやら
9月、10月に大きな台風が来なければいいが!!




  


Posted by よせうえや at ◆2016年08月25日20:32

虫に食べられたのでは無いよ


まるで虫にかじられた感じ





草丈は2m程で木をよじ登る大きな株が見当たらない。


今帰仁村で庭の管理中に見つけた面白い葉
ハート型の下の部分が無い。
鳥の羽状になっています。
調べてもこの葉が出て来ません。
もしかして突然変異?
ツル植物で日陰で生育して巻きひげもあります。
何方かご存知の方、教えていただけませんか?
ヤンバルには、もっと面白い植物がありそうですね。  


Posted by よせうえや at ◆2016年08月22日12:32ツル植物

台風が北からやって来る。


オオゴチヨウ
沖縄の銘花満開です。


1週間もブログをサボってしまいました。
その間台風が立て続けに発生、しかも関東の近くで発生し北海道に上陸
今までのコースと大きく違う。
なんと北から南に下って来る。
これも温暖化と関係するのかな!!
台風10号、米軍とヨーロッパの予想では週末に沖縄の近くでとどまる?
今まで沖縄に来なかったのが不思議だか立て続けに来そう。
小さな勢力で海水温を下げて自然の吹っ飛ばし効果を期待したい。
台風の吹っ飛ばし効果は害虫の発生を抑える効果もあります。
又、ツル植物が蔓延するのを止める役目もあります。
自然って上手く出来ているんですね。
後は人の知恵で被害を最小限に止める事が求められる。

  
タグ :台風


Posted by よせうえや at ◆2016年08月21日14:15台風

ゲロッパで思い出す。


グロッバ・ションバーキー」 ーGlobba shomburgkiiー
カッコイイ名前ですね。
沖縄では開花後、ムカゴが出来て増えていきます。





この花の名前すぐに思い出せない。
イメージ的には西田敏行が叫んでいたゲロッパ
からグロッパに
人の名前もイメージをつけると思い出しやすい。
まして花の名前は和名が無いのが多く覚えにくい。
西田敏行からゲロッパにいきゲで無くグロで思い出す。
どうでしょうか?
最近は簡単な名前も直ぐに出てきません。
この様に覚えると思い出す。

  


Posted by よせうえや at ◆2016年08月13日20:39熱帯花卉

8月12日の記事


ムクゲが咲き始めました。
耐暑性の強いこの花は耐寒性も強いアオイ科の植物。
そう言えば沖縄では耐寒性の表現もほとんどしませんね。
本土では花を販売するとき重要な要素です。
耐寒性がない=冬場は部屋に入れる=場所がなく面倒くさい=買わないになる。
しかしながら温帯性の耐寒性がある植物でも関東の夏は厳しく枯らす人が多い。
それでも夏に枯らすのは自分の責任だと思う方が多い。
でも、そこまで花屋さんは説明しません。
割り切るお客さんは耐寒性が無くても秋まで楽しめて1年草扱いで買われる方も多い。
温帯性の植物が沖縄で上手くいかないのは暑い期間が長い為です。
話はそれましたがムクゲが韓国の国花だとご存知でしたか?
韓国は冬場は日本以上に冷える地域です。
そこでも育つムクゲは本当に強い花木です。




同じアオイ科のブッソウゲ


同じくアオイ科のネリ(オクラ)
花がアオイ科のユウナに似ています。



  


Posted by よせうえや at ◆2016年08月12日21:11

玄関前の寄せ鉢









今帰仁の玄関前、お盆前で整理アレンジしてみました。
玄関の右側は植えたのもありますが左側は鉢を置くのみに
カラリーフプランツが多すぎますね。
しかし、そうする事で花がなくてもいい雰囲気を作ります。
鉢を置いただけの為、いくらでも変えることが出来ます。
寄せ鉢は台風時でもすぐ取り込み出来るのがいい。
ただ植え替えをしなければならないのが欠点
いい状態を保つには植え込むのが一番
台風時、暴風ネットで巻く事で回避できます。









  


Posted by よせうえや at ◆2016年08月11日20:48住宅