てぃーだブログ › 庭と寄せ植え › 2013年09月

高木植栽

あいあいファーム







あいあいファームでの大きな木の植栽が一部、終わりました。
来月にかけて残り、中低木も植栽します。

今回、ヘゴの組み合わせを取り入れています。
適度に曲がったヘゴの組み合わせがいいのでは?
数年で一体化するそうです。

ヘゴは、支柱も地上にでない様な工夫をしています。
堆肥も多めに入れ、葉の茂りが楽しみです。

実のつくココヤシも検討しましたがタイワンカブト虫のリスクと、いい木がなく断念しました。
ココヤシは最も入手困難で高価になったようです。
導入したのはヤエヤマヤシ。アレカヤシ、シマトネリコ

  


Posted by よせうえや at ◆2013年09月30日00:07

この花の名前は?

ランタナの種類?






だいぶ前からあって寄せ植えで使っています。
クマツヅラ科だと思いますが正式名がわかりません。
どなたかご存知の方、教えて下さい。

沖縄には名前がわからないのが多い。
この花はランタナ特有な葉がカサカサした感じ
花は切り戻すと、何度でも開花します
挿し芽でよく増えます。

一番の特徴は花の香りです。
ランタナは香りませんが、これはいい香りがします。
  


Posted by よせうえや at ◆2013年09月29日06:00熱帯花木

外人が追突事故



昨日、名護市の交差点て赤信号で止まったら、後ろから追突されました。
一瞬、何が起きたかわかりませんでした。

後ろのドアから出てきたのは外人。
アユーOK?
イイェス!!!
とは答えたものの厄介な事になったな!!
が、正直な気持ちでした。

名護警察は直ぐ来てくれ色々聞かれました。
しかしMP(ミリタリーポリス)が、到着したのは2時間近く 遅い
キャンプ ハンセンからだというのに

事故を起こした白人男性は奥さん、お子さん3歳、3ヶ月の4人
すぐ電話し、保険証を出してくれました。
こちらのことに何度も気づかってくれました。

聞くと、沖縄の外国軍人は任意保険がないと車が運転出来ないそうです。
むしろ、ウチナーンチュの方が保険が無いのが多いと、通訳の方がおっしやってました。
(ちょっと恥ずかしくなりました)
日頃、マスコミで一方的な報道で私の様に誤解と偏見が生まれます。

沖縄はアメリカ軍が常駐しこの様な事が起きます。(いい事ではないが)
しかし、個人的には普通の事でお互い理解する事が大事だと感じた日でした。

写真は事故と関係なくブーゲンビリア メリーパーマ 咲き分け品種

  


Posted by よせうえや at ◆2013年09月28日04:33事故

宝石のような実




宝石のような実
キキヨゥラン
沖縄で山、海辺で自生しています。
名前がランとなってますがユリ科の植物です。

私も庭園材料としてもよく使います。
黄斑、白斑もあり葉も味わいのある素材です。

夏から秋にかけ青紫の宝石の様な実をつけます。
花は地味ですが実はほんとに美しい。

庭に一株あるだけで癒されます。
斑入りは、日が強いと葉焼けを起こします。
又、日当りが悪いと花着きが少なくなります。

下草としていかがですか?
写真下の葉はクロトンモドキ
  


Posted by よせうえや at ◆2013年09月27日00:07葉物

講習会終了


あいあいファームでの講習会、終了しました。

平日で人数が少なかったのですが、理解して頂けたとおもいます。
園芸の教え方ですが、9月に肥料を与えます。
の様に、一方的に教える事が多く、なぜそうするのか?
植物の基本的なことを言わないと間違った解釈をしてしまいます。

あいあいファームはスプリンクラーも完備し、台風対策の要点が理解出来たのでは?
暴風ネットと水を葉裏にかける。
これが最も重要な台風対策です。

植物を台風に備え、身軽にし、支柱で支える。
この様な基本が出来てないから被害が大きく、植物が倒れ、枯れる悪循環になる。

今年は台風が無く樹木が茂りすぎたのが多く、これからが心配です。  


Posted by よせうえや at ◆2013年09月26日01:52講習会

種は世界各地から





一年草、タネ購入
あいあいファームで1年草も植える事で種子を購入しました。
タキイ種苗さんのです。生産地がオランダ、タイ、インドです。
今や、日本の種は野菜も含め、ほとんど海外で生産されています。

ヨーロッパの種苗は以外にアバウトな品質だが
日本の種苗屋は品質管理がしっかりしています。

ナスタチウム(キンレンカ)
アプリコット サーモン色で派手さにかけますが花壇で色合わせやすい。
バーガンディー この色はあまり出回っていません。
赤の濃い色でシックな色です。
ナスタチウムは葉、花も食べる事ができ食卓で多いに活躍できます。
沖縄の冬、色々な場所で咲くこの花をホテル、レストランで料理に利用して欲しいな!!!

コスモス
本来ならそろそろ咲き始めます。
今、播種すると12月から咲き始めます。
草丈も短く春まで咲き続ける。(街灯のない所で)
ピコティーが主で赤が少し。
ピコティは2色咲きで濃いピンクから薄い色までかわいい花てす。

ニゲラ (クロタネソウ)
切花では流通しているが、沖縄ではほとんど植えてないのでは?
名前が ブルーイースタンブール
女性に人気のある花で、種ができると風船の袋を作ります。
この中の種が黒い色でクロタネソウ。
沖縄の露地で始めてですが十分出来ると思います。
  


Posted by よせうえや at ◆2013年09月25日05:13種子

いちでーじ~ 花が








フルクラエア・フォエチダ "メディオピクタ"
舌を噛みそうな名前です。 (残念ながら和名がない)

このアガベーの仲間は麻ができたり、テキーラになったり有用植物です。
昨日、花芽が上がったのを見つけました。
この種の花芽は1日に数十センチも伸び、気付くのが遅かった。

しかし、残念です。
今まで庭のシンボル的な存在でした。
花が咲くと親は寿命を終え、枯れてしまいます。

花の後、いきなり小さな子苗ができます。
逆に言えば、増えにくい植物です。

昆虫の世界でも、交尾後、卵を産んだ後、死ぬ!!
自然界ではこれが当たり前ですが!!
長年生きてきた動物、植物がいなくなるのはつらい。

人の人生も、植物を通して自分は何をしてきたのか?
考えさせられるのでは!!

  
タグ :植物


Posted by よせうえや at ◆2013年09月24日00:07熱帯花木

新種?ノアサガオ開花







新種?のアサガオ開花

種を蒔いて役40日位で開花し始めました。
3号ポットで植え替えもしてないが咲き始めています。

写真のボールペンと比べ、役直径4㎝位です。
かわいい花です。

涼しくなるにつれ開花時間が延びてます。
更に涼しくなると開花時間が延びると思います。
節間も長く、木などに絡ませて観賞できれば普及出来るのでは?

蔓植物は沖縄で脅威な存在です。
58号線を北部に走ると、リュウキュウアサガオが色々な植物に覆い恐い存在です。
早く手を打たなけれは大変なことになると危惧します。

本土では寒さで生育が抑えられます。
沖縄は周年生育するので環境がガラリと変わります。
勢いのいい植物=恐い植物になります。
5年後、10年後に手遅れにならない為、対策が求められます。
  


Posted by よせうえや at ◆2013年09月23日05:30

絶滅危惧種

ミヤコジマソウ



ヘミグラフィス・レプタンス キツネノマゴ科
通称 ミヤコジマソウと呼ばれています。

沖縄自生の絶滅危惧種に指定されています。
日なた、日陰、どちらでもよく育ちます。
グランドカバー、寄せ植え、で沢山増えて欲しい素材です。

ヘミグラフィスは葉が細長く黒いレバンダが出回ってます。
黒い葉から白の花が咲き、寄せ植えの引き締め役に使用します。
ミヤコジマソウも這性で、寄せ植えでたくさん使えます。

単鉢で吊り下げるのもよし。(2ケ月ごとに植え替えるといい)
寄せ植えの上手い人はこの様な素材をうまく使いこなします。

これから涼しくなり苗も作りやすくなります。
一番注意すべきは長雨です。
小さな苗は長雨で病気にかかりやすい。
ビニールで覆うとか、カサで保護すると楽に作れます。
  


Posted by よせうえや at ◆2013年09月22日05:03お勧め植物

お庭のリッピア

リッピア




施工して2年の庭です。
ホウオウボク、マニラヤシ(変種)、シマトネリコ等を植栽しています。
手前の駐車場はリッピア(ヒメイワダレソウ)がコンクリートにまで伸びています。
隙間は10㎝位しかないが、かなり広がっています。
リッピアは手間のかからないグランドカバーです。
最初の価格は高いが、スゴイスピードで増えます。
沖縄で生産すると儲かると思うのですが?
日当りが良ければ刈り込みもいりません。
暑さには強いが、1.2月の寒さで葉が枯れます。(全てではなく)
本土では12月~3月まで完全に葉を落とします。
そして、4~5月に金平糖のようなピンクの花を一杯つけます。
結構、長く咲くんですよ!!
沖縄でも芝生の代用にお勧めです。  


Posted by よせうえや at ◆2013年09月21日05:15