てぃーだブログ › 庭と寄せ植え › ヤシ › ジャワビロウ?

ジャワビロウ?

50年以上のジャワビロウ
ジャワビロウ?


下には小苗が発芽して
ジャワビロウ?


手前がジャワビロウ、幹周りが通常のビロウよりかなり細い
ジャワビロウ?

親戚の家で珍しいヤシに遭遇しました。
名前がわからなく調べたら多分、ジャワビロウ学名Livistona Rotundifoliaだと思われます。
小さな小苗は最近見かけますが半世紀以上前にこのヤシを植えた親戚のおじさんは凄い。
普通のビロウに比べ幹周りが3分の一位で細い。
ビロウはあまり好きではないがこの軸の細さと扇状の葉は魅力的です。
ジャワビロウ。最近ホームセンターでも小苗を販売しています。


先程、千葉の息子が翁長知事が亡くなったと報告してビックリしました。
ヤフーのコメントを見ると死しても罵倒するアホな日本人の多い事
日本はいつからこんな人間が増えた。
本当に倫理観のないバカが多い。
日本は、もはや哀れな国
翁長知事のご冥福をお祈りします。




同じカテゴリー(ヤシ)の記事
マーニーの種
マーニーの種(2024-02-21 21:19)

トックリヤシモドキ
トックリヤシモドキ(2023-07-27 10:39)

小笠原ビロウの発芽
小笠原ビロウの発芽(2023-07-23 16:54)

ミニ ビロウ
ミニ ビロウ(2022-11-19 05:01)

雨のヤーグマイ
雨のヤーグマイ(2020-05-02 15:32)


Posted by よせうえや at ◆2018年08月08日19:27ヤシ
この記事へのコメント
はじめまして 曽我と申します。ブログ拝見させて頂きました。キツネノオヤシについてお聞きしたい事があります。ご連絡宜しくお願いします。
Posted by 曽我 at 2020年06月20日 07:08
曾我さん返事遅くなりました。
キツネノオヤシ
本部の海洋博公園で初めてみました。
このヤシは沖縄で流通して無く私もよくわかりません。
鹿児島の生産者が苗を販売しているようですが
そちらに問い合わせした方がいいのでは?
Posted by よせうえやよせうえや at 2020年06月22日 11:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。