てぃーだブログ › 庭と寄せ植え › 葉物 › 山野草 › 懐かしのシダ

懐かしのシダ



懐かしのシダ


懐かしのシダ

沖縄市植木市で以前、千葉でよく取り扱ったニシキシダを見つけました。
このシダは沖縄で繁殖作られたものだそうです。
ニシキシダは関東で庭を作る時も植栽に入れた懐かしい植物です。
本土では冬場は地上部の葉は枯れ新芽の出る4-5月が一番キレイ
沖縄では葉か枯れる事が無く色の出方も弱いですね。
20年前はかなり高価なシダでしたよ

植木市で主にシダ植物を販売している方がおられます。
40年以上も様々な品種を扱っているとの事てやっぱり好きな人がいるのです。
感激いたしました。
植木市は日曜日迄です。



同じカテゴリー(葉物)の記事
サイ十手の様な
サイ十手の様な(2023-10-31 05:00)

斑入りダンチク
斑入りダンチク(2020-05-05 20:32)

2ケ月で発根
2ケ月で発根(2018-12-30 12:54)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。