済井出の軽石
ここは凄い量で回収されてない。



ヤンバルの軽石が収まる気配が無いですね。
羽地内海で毎日除去している様ですが変わらないですね。
トン袋に詰められた軽石を譲ってもらえますかと聞いたら公共だから無理との返事
そこで屋我地島の済井出(スムイデ)の砂浜にトラックで回収に息子と出かけました。
約1時間でトン袋2個を回収
この軽石、ガーデニングにお勧めの素材ですよ。
農家でも使えると思います。
皆んなで回収しなければ白い砂浜は汚れたまんまに
Posted by よせうえや at
◆2022年01月07日17:20
│風景
この記事へのコメント
伊波さん
明けまして、おめでとうございます
今年も、ブログ楽しみにしてます。
軽石まだ、たくさんあるんですね。
私も、ガーデニングに使おうと少し拾ってきましたよ塩抜き中です。
明けまして、おめでとうございます
今年も、ブログ楽しみにしてます。
軽石まだ、たくさんあるんですね。
私も、ガーデニングに使おうと少し拾ってきましたよ塩抜き中です。
Posted by 嘉数 at 2022年01月07日 17:29
まいど
細かくなったやつは、土壌改良に使えそうですよねえ。塩抜きをすれば、排水性を高められるのではないかと思います。
細かくなったやつは、土壌改良に使えそうですよねえ。塩抜きをすれば、排水性を高められるのではないかと思います。
Posted by 山猫 at 2022年01月07日 18:04
嘉数さん山猫さんコメントありがとう。
済井出はかなりの量の軽石が打ち上げられていますよ。
軽石といえどもまとまると重い。
軽石の中に海草が混じっています。
これも植物にとってはいいミネラルになりそう。
塩抜きに関してはそれ程心配しなくてもいいのでは?
雨晒しにしておくと自然に抜けるのでは?
ホームセンターの軽石が売れ行きに影響しそうですね。
済井出はかなりの量の軽石が打ち上げられていますよ。
軽石といえどもまとまると重い。
軽石の中に海草が混じっています。
これも植物にとってはいいミネラルになりそう。
塩抜きに関してはそれ程心配しなくてもいいのでは?
雨晒しにしておくと自然に抜けるのでは?
ホームセンターの軽石が売れ行きに影響しそうですね。
Posted by よせうえや
at 2022年01月07日 22:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。