ニラのコンテナ栽培

よせうえや

2013年09月10日 06:00

簡単 やさい栽培

ニラのコンテナ栽培

ニラの球根をヤンバルから頂き、栽培しています。

コンテナは径50㎝ぐらいで大きめです。

最初、大量の牛糞、腐葉土、くん炭を入れてます。(底10㎝は水がたまるようビニールを敷いてます。

その為、萎びることがありません。)

肥料は1回(3月)に入れただけです。

(やさい栽培は堆肥を多く、化成肥料を少なくするのが美味しい。)

月一で収穫しないと葉が古くなります。(1年で5~10回収穫可能)

この規模で食べきれない程、収穫できます。

ニラは高温、長雨でサビ病がでますが今回発生していません。

千葉でもかなり暗くして柔らかく、臭いの少ないのに挑戦しました。

結果、かなり弱い光でもあまり黄色くなりませんでした。(耐陰性があり沖縄の夏は遮光か、日当たりを少なく)

生育が早く、家庭菜園にピッタリの野菜です。

肥料を少なく水をたくさん与える栽培方です。

是非、挑戦して下さい。

関連記事